今日の土曜日恒例の勉強会は、集中治療部 N 教授による、胃管挿入、中心静脈穿刺、頸部手術後、などのさまざまなインシデントがらみのお話しで、臨床に直結したオリジナリティにあふれる内容で、とても勉強になった。
前の大学で15年近くリスクマネージャーをやらさせられた関係で、自分としてはさまざまなインシデントを見聞きしてきたつもりではあったが、初めて聞くようなお話しもたくさんあった。
臨床はつねに奥深く、学ぶことがいつでもたくさんあると、つくづく感じさせられる。
手術患者で乏尿はしばしば見られますが、それが術後のアウトカムに対してどのような意味を持つのかについては十分にはわかっていません。 さまざまな研究者がさまざまな研究を行っていますが、必ずしも結果は一致していないように見受けられます。 先日読んだ論文 (de Moura Ped...