2023年11月1日水曜日

HP 改訂しました

 自分のウェブサイトの中の、医学生向けのページ を改訂しました。
 薬物の細かい特性の暗記はともかくとして、ざっくりとしたイメージをつかんでもらえるように、ふだんの実習では工夫しているつもりです。

 麻酔科領域は国試の問題には出ない、あるいはほとんど出ないなどと誤解される傾向にありますが、実際にはペインクリニックや集中治療はもちろんのこと、周術期領域の問題がそれなりにたくさん出ています。

 ですので、「麻酔の問題は国試には出ないから、内科の勉強した方がいいよ」などと麻酔科医が学生に言っているのを耳にすると、ついついイラっとしてしまいます(笑)。

 手術麻酔関連の国試の問題については、おいおいウェブサイト上でまとめていくつもりです。


 

日本麻酔科学会第72回学術集会第2日

 昨日とは違い、今日は発表のプレッシャーがなく、のんびりと学会を楽しむことができました。  早朝は麻酔薬の作用機序に関するリフレッシャーコース、その後は敗血症に関するシンポジウムに参加しました。  午後は働き方改革に関する講演を聞きました。  現場の麻酔科医ではなく、管理者(院長...