2024年12月7日土曜日

今年4回めのオスキー

 オスキーの外部評価者として、某大学に派遣されてきました。
 なぜか今年は評価者となる回数が多く、自分の所属大学を含め、これで4回めとなりました。

 今回の派遣地が遠かったので、前日から宿泊することにしました。
 飛行機が着陸した時に吹雪いていたのにはヘコみましたが、そこからのバスが満員で、補助席に座ることになり、非日常感が満載で、徐々にテンションが上がってくるのを感じました。

 現地の人たちからすればいつものことなのでしょうけれども、東京の人間からしたら、とにかくものすごい雪でした。
 当日朝は、歩道と車道の境い目や対向車線が雪でよくわからない状態で、タクシーが猛スピードで某大学まで連れて行ってくれました。
 けっこうヒヤヒヤしましたが、運転手によると、積もりたての雪は大丈夫なのだということでした。

 同じブースを担当した内部評価者の先生のおススメのラーメン屋で夕食を食べ、おススメのおみやげ(き花)を買ったので、ほんの少しですが、旅行気分を味合うことができました。

日本麻酔科学会第72回学術集会第2日

 昨日とは違い、今日は発表のプレッシャーがなく、のんびりと学会を楽しむことができました。  早朝は麻酔薬の作用機序に関するリフレッシャーコース、その後は敗血症に関するシンポジウムに参加しました。  午後は働き方改革に関する講演を聞きました。  現場の麻酔科医ではなく、管理者(院長...