2024年4月5日金曜日

【土曜日勉強会】抄読会

医科歯科の桜
 今日は第1週の土曜日なので、医局で抄読会がありました。
 第1週土曜日はオペ室で働いていることが多く、自分にとっては久しぶりの抄読会でした。

Y 先生
Effects of positive end-expiratory pressure on regional cerebral oxygen saturation in elderly patients undergoing thoracic surgery during one-lung ventilation: a randomized crossover- controlled trial.  BMC Pulm Med. 2024

片肺換気中の PEEP と脳の酸素飽和度との関連についてしらべた研究。
片肺換気中の PEEP をランダムに 0/5/10 cmH2O としたところ、rSO2 は PEEP 10 で PEEP 0 よりも低かった。
CVP 上昇により CPP 低下が原因と考えられる。
血行動態と酸素化が維持できるという理由で、PEEP 5 がいいという結論になっている。
M 教授より CVP が上がり静脈成分が増えたから、rSO2 が下がっただけなのではないかというコメントあり。

M 先生
Characterization of primary mitral regurgitation with flail leaflet and/or wall-impinging flow.  J Am Coll Cardiol. 2021

この論文の背景として、心エコーと心臓 MRI の間には、MR の定量化という点で著しい不一致があることが知られている。
心エコーでのフレイルまたは Coanda の存在は、重症 MR と関連しなかった。
一次性 MR を有する患者において、心臓MRIを用いた評価を考慮すべきといった内容。

【文献】PEEP と AKI の関係

 急性呼吸不全で機械換気下にある患者における PEEP が腎機能障害に与える影響について書かれた総説 (Benites MH, et al.  Crit Care 2025; 29: 130) を読みました。  話の流れとしては、高い PEEP は腎臓にさまざまな機序で障害を起こ...