2024年4月20日土曜日

【土曜日勉強会】自分の番でした

気管支鏡セミナー
 今日の土曜日勉強会は自分の番で、 6月の日本麻酔科学会学術集会で発表する内容に関して予演会をさせてもらいました。
 そうは言っても時間の都合があり、前半の内容のみで終わってしまいましたが・・・。

 予演会のあとで、いくつか質問とコメントを受けました。
 手術中に輸液をしぼること、例えば肝臓切除術で中心静脈圧を下げたり RALP で術野を改善する試みに関しては、術後の腎機能にはいい影響は与えないようです。
 腎臓のことだけを考えればいいのであれば話は簡単ですが、一部の術式ではそうはいかないところが難しいところですね。

 予演会のあとで、気管支鏡セミナーが行われました。
 若手医師が中心となって参加しており、充実したセミナーになったもようです。

日本麻酔科学会第72回学術集会第2日

 昨日とは違い、今日は発表のプレッシャーがなく、のんびりと学会を楽しむことができました。  早朝は麻酔薬の作用機序に関するリフレッシャーコース、その後は敗血症に関するシンポジウムに参加しました。  午後は働き方改革に関する講演を聞きました。  現場の麻酔科医ではなく、管理者(院長...