第 100 回だからかもしれませんが、大手町からゴールへの道は異常に混んでおり、三越前のの方向に歩いても人が途切れることは全くありませんでした。
いつもよりもゴールから離れ、結局は貨幣博物館の近くの交差点で応援することにしました。
コロナ禍では禁止されていた旗や横断幕での応援が今年は復活したのですが、自分の近くでは旗振りをする人はあまりおらず、写真を撮るのには好都合でした。
順天堂大学は残念な結果に終わりましたが、今年は予選会から応援に行ってみようと考えています。
昨日とは違い、今日は発表のプレッシャーがなく、のんびりと学会を楽しむことができました。 早朝は麻酔薬の作用機序に関するリフレッシャーコース、その後は敗血症に関するシンポジウムに参加しました。 午後は働き方改革に関する講演を聞きました。 現場の麻酔科医ではなく、管理者(院長...