2023年9月27日水曜日

メトホルミンと AKI

 日常量のメトホルミンに腎保護作用があることはよく知られており、以前、私のホームページで、術前のメトホルミン投与が AKI の予防に役立つ可能性があるという論文を紹介しました。

 しかし一方で最近、日常量のメトホルミンで乳酸アシドーシスを伴う AKI、しかも透析を必要とするような重篤なものが生じたという症例報告 (Ariga M, et al. J Med Case Rep 2023;17:93) を見つけました。

 AKI の薬理学的予防に関して候補となる薬物が出ては消えるを繰り返しているようですが、メトホルミンもひょっとしたらその一つなのかもしれません。

日本麻酔科学会第72回学術集会第2日

 昨日とは違い、今日は発表のプレッシャーがなく、のんびりと学会を楽しむことができました。  早朝は麻酔薬の作用機序に関するリフレッシャーコース、その後は敗血症に関するシンポジウムに参加しました。  午後は働き方改革に関する講演を聞きました。  現場の麻酔科医ではなく、管理者(院長...