2021年9月17日金曜日

【土曜日勉強会】筋弛緩モニター

 日本光電社の協力をいただき、筋弛緩モニターの製品紹介を兼ねた勉強会が行われた。

 先日のテトラグラフの説明会の時も感じたのだが、最近はロボット支援下手術など、手術の低侵襲化のために腕をしまう手術が多く、加速度式は使いづらくなっており、やはり時代は筋電図式なのかなと思う。

【文献】PEEP と AKI の関係

 急性呼吸不全で機械換気下にある患者における PEEP が腎機能障害に与える影響について書かれた総説 (Benites MH, et al.  Crit Care 2025; 29: 130) を読みました。  話の流れとしては、高い PEEP は腎臓にさまざまな機序で障害を起こ...