2021年12月3日金曜日

てんかん手術勉強会

 土曜日恒例の勉強会は、てんかん手術に関するものだった。

 最新治療としての SEEG のためのロボット手術は、ダヴィンチのような巨大なものではなく、かなり小ぶりなロボットを使うようだ。

 そしてその後に、H教授による感染対策関係のレクチャーがあった。

 「手術室は最も清潔でありながら、不潔が混在しているところ」、「医療従事者は清らかな国から来た天使ではない」など、金言が盛りだくさんのあっという間の1時間だった。

(2021/12/20 訂正:H 教授の発言の中で『天使』という部分は、正しくは『妖精』でした。この場を借りて H 教授にお詫びするとともに、誤りを指摘して下さった同僚に感謝します。人の言葉を正確に引用するのがブロガーの使命であるにもかかわらず、全くお恥ずかしい限りです。)

【文献】PEEP と AKI の関係

 急性呼吸不全で機械換気下にある患者における PEEP が腎機能障害に与える影響について書かれた総説 (Benites MH, et al.  Crit Care 2025; 29: 130) を読みました。  話の流れとしては、高い PEEP は腎臓にさまざまな機序で障害を起こ...