2023年11月20日月曜日

有効腎灌流圧

 有効腎灌流圧 (effective renal perfusion pressure (eRPP)) と心臓術後 AKI の関係を調べた論文 (Dang P, et al.  Cureus 2023; 15: e45036) を読みました。

 有効腎灌流圧は Kopitko らが提唱した腎灌流圧の指標で、
eRPP = MAP - (IAP + CVP + mAir)    の式で計算するものです。
(MAP = 平均血圧、IAP = 腹腔内圧、CVP = 中心静脈圧、mAir = 平均気道内圧)

 血圧や腹腔内圧、中心静脈圧はいずれも AKI のリスクに関連しますが、これらを一つの式にまとめたところがとてもおもしろいと感じました。
 今後、はやるかもしれません。 

【土曜日勉強会】水素吸入による神経保護など

 今日は第一土曜日なので、勉強会では文献の紹介が行われました。 S先生 Association Between Arterial Hyperoxia and Mortality in Pediatric and Adult Patients Undergoing Extracor...