2022年4月29日金曜日

初めての EZR

 プロペンシティスコアマッチングで苦しんでいたところ、K 先生より EZR でできると教えてもらい、さっそく試してみた。

 無料な上にインターフェイスが日本語で、かなり高度なことができることがわかり、すごく助かった。

 自分の統計ソフトはカナダ留学時代に指導者から勧められたもので、最新バージョンではプロペンシティスコアは算出できるものの、論文用にデータをまとめるには少し物足りない。 

2022年4月17日日曜日

公園のチューリップ

 あけぼの山農業公園のチューリップが、今週末で見ごろを終えるというので、ドライブがてら出かけてきた。

 写真のように、遠くから見るとまだまだきれいに咲いているように見えるのだが、近くで見るとかなり枯れかけているようだった。

 おもしろいことに、どこを見ても白のチューリップは終わっており、紫が一番元気だった。

 色によって開花時期が異なるのかもしれない。 

2022年4月16日土曜日

スマホ配布

 病院でスマホが配布されることになり、すでに一部の診療科では使用しているとのこと。

 病院で個人用とか当直用など、複数のポケベルをじゃらじゃらぶら下げていた時代を知るものとしては、PHS さえも時代遅れになりつつあることに時の流れを感じずにはいられない。 

2022年4月1日金曜日

桜満開

 医科歯科の敷地内にある桜が満開だったので、通勤途中に撮ってみた。


32年目に突入

 4月になり、麻酔科医として32年目に突入した。

 定年までちょうどあと10年。

 もうちょっとだけがんばるつもり。 

誰かタイムカプセルの行方、知りませんか?

 今日は某大学に用事があって出かけてきたのですが、そのついでに私の母校である品川区立第二延山小学校に寄ってきました。  今も時々思い出しては気になるのがタイムカプセルのことで、創立50周年を記念して6年生の時に、正門そばの植え込みを囲む場所に埋めたはずなんです、自分の記憶が正しけ...